|
|
聖ヤン大聖堂 (St. John's Cathedral)
旧王宮に隣接するワルシャワ最古の教会。ポーランド王国歴代の王の戴冠式や1791年のポーランド最初の憲法の発布式が行われるなど歴史的行事が数多く行われてきました。
|
|
|
聖アナ教会(St. Anna's Church)
ポーランド公爵ボレスラフ3世の未亡人アンナによって15世紀後半に建てられた教会。ここの教会で式を挙げると幸せな結婚生活が続くという言い伝えがあって若い人たちにもっとも人気のある教会とか。今日も式をあげて出てきたばかりのカップルを目にしました。 |
|
|
ナミエストニコフスキ宮殿(Namiiestnikowski Palace)
1685年から1818年にまでラジヴィウ家の所有であったところからラジヴィウ宮殿とも呼ばれています。現在は大統領官邸になっています。 |
|
|
|
コペルニクス像(Copernicus)
ポーランドが生んだ偉大な天文学者コペルニクスの像は国立科学アカデミーの前にあります。
|
|
|
聖十字架教会(Holy-Cross Church)
ショパンは20歳の時にウィーンに演奏旅行に出たあとはパリで没するまでポーランドに帰りませんでしたが死後、遺言によって彼の心臓は生れ故郷ワルシャワに運ばれこの教会に埋められました。 |
|
|
ヴィズィトキ教会 (Kosciol Wizytek)
第2次世界大戦で街の殆どが壊滅状態になったワルシャワで全壊をのがれた数少ない建物の一つ。ショパンはこの教会のミサでオルガン演奏を務めていたとか。 |
|
|